2008年09月29日
恋の水神社 知ってる?・・・
恋の水神社
ここは南知多にある 恋の水神社
名前に惹かれて来てしまいました
やはり名前が示すように、恋の願いが叶うそうで若い女性で賑わっていました
都波能女命(ミズハノメノミコト)が祭神
病気にかかった少名彦命(医学の神)がここの水を飲んで
快癒して以来万病の特効薬と言われているそうです
むかし貴族の娘桜姫が恋人の病を治そうとこの地を訪れ、失意のうちに亡くなったという伝説を持ち
この悲話から現在では縁結びの神様として有名になりました
200円で紙コップを買い
湧き水を入れ奉納
願い事が叶うそうです
信ずれば通ず
由緒からすると、とても恋愛が叶うお話ではないように思えるのだが・・・
やはり恋愛を求めるパワーは絶大
うら若き乙女達が、おみくじに一喜一憂し
真剣に手を合わせているのを見ると「がんばれ!」とエールを送りたく成ってくるのでした
ハートの形の絵馬
興味のある方は行ってみて下さいね!
念ずれば必ず叶う
愛知県知多郡美浜町大字奥田字白沢92-91
恋の水神社
Posted by オペラ座 at 17:35│Comments(0)
│おでかけ