2008年11月17日
喜ばれました その②
内祝の一品
肴町の松作商店さんのどんこの乾燥椎茸

堂々とした肉厚ぶりと大きさ
ラベルのには、しっかりと原木乾しいたけマーク
しいたけ栽培の工場の中で作る菌床栽培よりは、
自然の樹木の中で育て作る原木栽培のほうが、おいしいに決まってる!
ゆっくり戻して、香りが染込んだ煮物で楽しみたいですね
Y
肴町の松作商店さんのどんこの乾燥椎茸
堂々とした肉厚ぶりと大きさ
ラベルのには、しっかりと原木乾しいたけマーク
しいたけ栽培の工場の中で作る菌床栽培よりは、
自然の樹木の中で育て作る原木栽培のほうが、おいしいに決まってる!
ゆっくり戻して、香りが染込んだ煮物で楽しみたいですね
Y
Posted by オペラ座 at 20:15│Comments(2)
│日々のひとこま
この記事へのコメント
先日はお買い上げありがとうございました。
また、オペラ座さんのほうにもちょくちょく寄らさせていただきます。
また、オペラ座さんのほうにもちょくちょく寄らさせていただきます。
Posted by 松作商店 at 2008年11月18日 09:20
こんにちは!
原木栽培と菌床栽培の違いよく解りました
乾物のレクチャー、またお願いします。
原木栽培と菌床栽培の違いよく解りました
乾物のレクチャー、またお願いします。
Posted by オペラ座
at 2008年11月18日 13:09
