2009年03月29日
思い出します、祇園のさくら!
修理に出してあったステンドグラスを取りに、菊川へ行ってきました。
お店の方に帰り道を聞くと、近くに「祇園しだれ桜」と言う名所があると情報をゲット!早速立ち寄ってみました。

祇園しだれ桜
普通のお宅にある桜の樹なのですが、かなり有名みたい
こちらの叔母様が嫁がれたとき、京都、円山公園にある「しだれ桜」から
株分けされたものを植えたそうです。
なかなか根付くことは難しいらしく、たぶんこの場所が大変気に入ったのでしょう、
数十年経った今では立派に育ち、みんなを楽しませているんです。
桜の樹を見ながら甘酒と漬物のサービスがありました。
何処となく似てるのでしょうか、まだ4~5分咲きながら数年前に見た
本家「円山公園のしだれ桜」の花吹雪を思い出しました。
お店の方に帰り道を聞くと、近くに「祇園しだれ桜」と言う名所があると情報をゲット!早速立ち寄ってみました。
祇園しだれ桜
普通のお宅にある桜の樹なのですが、かなり有名みたい
こちらの叔母様が嫁がれたとき、京都、円山公園にある「しだれ桜」から
株分けされたものを植えたそうです。
なかなか根付くことは難しいらしく、たぶんこの場所が大変気に入ったのでしょう、
数十年経った今では立派に育ち、みんなを楽しませているんです。
桜の樹を見ながら甘酒と漬物のサービスがありました。
何処となく似てるのでしょうか、まだ4~5分咲きながら数年前に見た
本家「円山公園のしだれ桜」の花吹雪を思い出しました。
Posted by オペラ座 at 17:08│Comments(0)
│おでかけ