2009年10月29日
海の男が愛したジン
「ギムレットには早すぎる」という台詞とともに有名になったギムレット。
このカクテルはプリマス・ジンで作るのが本当だといわれています。

プリマス・ジン
ジンは15世紀、オランダで生まれ、オランダからウィリアム3世がイギリス国王に即位するのを機に、イギリスへ渡ってきました。
18世紀半ば、イギリス各地に蒸溜所が造られ、なかでもロンドンと独特な製法を持つプリマスが主な産地として知られるようになりました。
プリマスは、イギリス南西部に位置する古い港町。
そして1691年には海軍基地が開設された町です。
プリマス・ジンはアルコールと水、そして7種類の植物を調合し、口当たりの良さとほのかな甘み、さわやかな飲み口として、イギリス海軍御用達のジンとして愛されました。
当時は薬としてジンが飲まれプリマスジンは兵隊さんたちに支給されたそうです。
そのなかからピンクジンやギムレットなどのカクテルが生まれました。
若き日にイギリス海軍省に勤めた経験を持つレイモンド・チャンドラーが小説『ザ・ロング・グッドバイ』にギムレットを登場させたのも頷けます。
海の男たちに愛されたプリマス・ジンだからこそ、男たちの友情を彩る小道具になったのですね~。
このカクテルはプリマス・ジンで作るのが本当だといわれています。
プリマス・ジン
ジンは15世紀、オランダで生まれ、オランダからウィリアム3世がイギリス国王に即位するのを機に、イギリスへ渡ってきました。
18世紀半ば、イギリス各地に蒸溜所が造られ、なかでもロンドンと独特な製法を持つプリマスが主な産地として知られるようになりました。
プリマスは、イギリス南西部に位置する古い港町。
そして1691年には海軍基地が開設された町です。
プリマス・ジンはアルコールと水、そして7種類の植物を調合し、口当たりの良さとほのかな甘み、さわやかな飲み口として、イギリス海軍御用達のジンとして愛されました。
当時は薬としてジンが飲まれプリマスジンは兵隊さんたちに支給されたそうです。
そのなかからピンクジンやギムレットなどのカクテルが生まれました。
若き日にイギリス海軍省に勤めた経験を持つレイモンド・チャンドラーが小説『ザ・ロング・グッドバイ』にギムレットを登場させたのも頷けます。
海の男たちに愛されたプリマス・ジンだからこそ、男たちの友情を彩る小道具になったのですね~。
Posted by オペラ座 at 12:56│Comments(0)
│スピリッツ