2009年12月17日
ご相伴にあずかりました!
なんと!お客様からシャトー・ラフィット・ロートシルトのセカンドワイン、
「ムーラン・デ・カリュアド」のプレゼントをいただきました。

ムーラン・デ・カリュアド 1978
このワインは1845年にシャトー・ラフィットが購入。
このシャトーで最良の葡萄畑に隣接した区画の総称である「カリュアドの丘」に由来しているそうです。
「カリュアド」の名前は、シャトー ラフィット・ロートシルトのセカンドワインとして採用されたもので、1980年代以前には、「ムーラン・デ・カリュアド」と呼ばれています。
お客様から説明を聞きながらワインを堪能!!
日本人は香りの形容に乏しいので、教えて頂きながら楽しむのが良い・・・。
プラムのような芳醇な香り、たばこやキノコのような香りを教えて頂きました。
「神の雫」のような形容を楽しんでみたい!
そう思う今日この頃でした。
Sさん、Yさん ありがとうございました!
「ムーラン・デ・カリュアド」のプレゼントをいただきました。

ムーラン・デ・カリュアド 1978
このワインは1845年にシャトー・ラフィットが購入。
このシャトーで最良の葡萄畑に隣接した区画の総称である「カリュアドの丘」に由来しているそうです。
「カリュアド」の名前は、シャトー ラフィット・ロートシルトのセカンドワインとして採用されたもので、1980年代以前には、「ムーラン・デ・カリュアド」と呼ばれています。
お客様から説明を聞きながらワインを堪能!!
日本人は香りの形容に乏しいので、教えて頂きながら楽しむのが良い・・・。
プラムのような芳醇な香り、たばこやキノコのような香りを教えて頂きました。
「神の雫」のような形容を楽しんでみたい!
そう思う今日この頃でした。
Sさん、Yさん ありがとうございました!
Posted by オペラ座 at 13:06│Comments(2)
│オペラ座
この記事へのコメント
昨日は平日にもかかわらず遅くまでお邪魔しました。
それにしても縁ってのは不思議なものですねぇ。
まさか偶然の遭遇で、こんな貴重なワインを堪能させてもらえるとは思いませんでした。
OPERA座では本当にいろんな人と出会えて、大切な人が増えて、OPERA座に行くようになって生活の彩が深く広がった気がします♪
飲酒量も半端なく増えたけど(^^;)
それにしても縁ってのは不思議なものですねぇ。
まさか偶然の遭遇で、こんな貴重なワインを堪能させてもらえるとは思いませんでした。
OPERA座では本当にいろんな人と出会えて、大切な人が増えて、OPERA座に行くようになって生活の彩が深く広がった気がします♪
飲酒量も半端なく増えたけど(^^;)
Posted by 麻生さくや at 2009年12月17日 14:19
昨日は楽しかったね!ラッキー☆
いつもありがとうございます。
これからも楽しいお店作りに頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
これからも楽しいお店作りに頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
Posted by オペラ座 at 2009年12月17日 14:51