2008年11月10日
芸術の秋を満喫・・・
先日、名古屋の美術館でパウル・クレーを見てから、気になる作家の一人と思っていたら、 やって来ました
「 20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代展 」

2008年10月18日~12月14日 名古屋市美術館
20世紀前半の近代美術を所蔵するドイツ
ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館の展覧会が行われ、
キュビズム、シュルレアリスム、表現主義、構成主義など23作家65点の名作に出会うことが出来ます
今回は特にピカソの作品に目を奪われました「かっちょ良い~!」
地下ロビーでは名古屋フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる
ミュージアムコンサートも行われ、素敵な時間を過ごす事が出来、
そして色付き始めた白川公園の並木道を散歩しながら、都会の秋を満喫することが出来ました。
「 20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代展 」
2008年10月18日~12月14日 名古屋市美術館
20世紀前半の近代美術を所蔵するドイツ
ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館の展覧会が行われ、
キュビズム、シュルレアリスム、表現主義、構成主義など23作家65点の名作に出会うことが出来ます
今回は特にピカソの作品に目を奪われました「かっちょ良い~!」

地下ロビーでは名古屋フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる
ミュージアムコンサートも行われ、素敵な時間を過ごす事が出来、
そして色付き始めた白川公園の並木道を散歩しながら、都会の秋を満喫することが出来ました。
Posted by オペラ座 at 20:28│Comments(2)
│アート
この記事へのコメント
こんばんは~。目についたのでおじゃましました。美術館めぐりあこがれます。ぜひチャンスがありましたら行きたいので情報ください~。僕のブログもできるだけ更新してます。よかったら遊びに来て下さいね~!
Posted by ジュンジュン at 2008年11月11日 20:37
ジュンジュンさん こんにちは!
コメントありがとうございます
秋の昼下がり、落ち葉を踏みならしながら
美術館めぐり ググッと心に迫ります
僕も英会話ができたら、どんなに世界が広がるでしょう・・・。
コメントありがとうございます
秋の昼下がり、落ち葉を踏みならしながら
美術館めぐり ググッと心に迫ります
僕も英会話ができたら、どんなに世界が広がるでしょう・・・。
Posted by オペラ座 at 2008年11月12日 14:17