2010年04月07日
春はおいしい!
お客様より信州土産、わさびの花をいただきました。

初めて作るわさび料理、早速PCで調べましたが、お湯につける時間や辛味を出す為に砂糖で揉むとか作り方や味付けがいろいろあり、悩みます・・・。
今回3パターンでやってみました。
①漬け汁薄めで酢入り ②濃いめで酢入れない ③お湯につけない方法
私の好みは、3っの合体策 濃いめの漬け汁で酢を入れるパターン

お湯につけない方法も茎の部分を細かく切って作れば美味しくできました。
鼻にツンとくる風味がなんともいえません!!
今日は竹の子ご飯と一緒にいただきます。春の味覚万歳!
Yさん、ありがとうございました。

初めて作るわさび料理、早速PCで調べましたが、お湯につける時間や辛味を出す為に砂糖で揉むとか作り方や味付けがいろいろあり、悩みます・・・。

今回3パターンでやってみました。
①漬け汁薄めで酢入り ②濃いめで酢入れない ③お湯につけない方法
私の好みは、3っの合体策 濃いめの漬け汁で酢を入れるパターン
お湯につけない方法も茎の部分を細かく切って作れば美味しくできました。
鼻にツンとくる風味がなんともいえません!!

今日は竹の子ご飯と一緒にいただきます。春の味覚万歳!
Yさん、ありがとうございました。
Posted by オペラ座 at 13:01│Comments(0)
│料理