2010年01月26日
素敵な勉強会!!
Aさんの計らいで、なんと!シャトー・ムートン・ロートシルト1993
を飲む会が行なわれました。

シャトー・ムートン・ロートシルト1993「バルテュス画」
講師にSさんを迎えて、楽しく勉強をさせて頂きました。
「神の雫」でムートンは西洋杉の香りがあると書いてあり、予備知識はあるものの裏付けができません
しかし説明を聞きながら、自分の感じるものと照らし合わせていくのはとても楽しいものでした。
桶(杉?)のような木の香り
↓
プラムやカシスのような黒系果物の凝縮感
↓
ほのかにパイナップルのような甘いフィニッシュ
少し時間を置くと・・・・
獣のような香りがする。
なんとなく躊躇して言えなかったが、これがトリフの香りだと教えてもらった!
↓
果物を煮詰めた(ジャム)ような甘い味わい
ナッツの香りやメープルシロップのような樹木の恵み
一本のワインが時間を置くとともにいろんなことを語りかけてくれます。
ワインって面白いですね~~!
Aさん、Sさんありがとうございました。
また機会があれば「オペラ座・ワイン会」よろしくお願いします!!
を飲む会が行なわれました。
シャトー・ムートン・ロートシルト1993「バルテュス画」
講師にSさんを迎えて、楽しく勉強をさせて頂きました。
「神の雫」でムートンは西洋杉の香りがあると書いてあり、予備知識はあるものの裏付けができません
しかし説明を聞きながら、自分の感じるものと照らし合わせていくのはとても楽しいものでした。
桶(杉?)のような木の香り
↓
プラムやカシスのような黒系果物の凝縮感
↓
ほのかにパイナップルのような甘いフィニッシュ

少し時間を置くと・・・・

獣のような香りがする。

なんとなく躊躇して言えなかったが、これがトリフの香りだと教えてもらった!
↓
果物を煮詰めた(ジャム)ような甘い味わい
ナッツの香りやメープルシロップのような樹木の恵み
一本のワインが時間を置くとともにいろんなことを語りかけてくれます。

ワインって面白いですね~~!
Aさん、Sさんありがとうございました。
また機会があれば「オペラ座・ワイン会」よろしくお願いします!!
Posted by オペラ座 at 13:12│Comments(0)
│ワイン