› 肴町 バー オペラ座です。 › おでかけ



トップアルバムマップタグサイトマップ

  

2013年03月19日

今日は何の日?

あすは春分の日、いわゆる春のお彼岸ですね・・・




さて此処は何処でしょう?
  続きを読む


Posted by オペラ座 at 13:42Comments(0)おでかけ

2013年01月28日

夢は枯野をかけめぐる

2週連続で富士山に来てしまいました!





お天気も良く、気持ちの良い一日、富士山こどもの国で童心に帰ってソリ遊び。

やっぱり富士山はカッコイイな~~!

帰り道、富士のすそ野から田子の浦の海が日の光にキラキラと輝いている・・・・。

「田子の浦に うちい出てみれば 白たえの 富士の高嶺に 雪はふりつつ」(山部赤人)

今日はこの歌を反対の場所から眺めているのだが、今度は歌に詠まれた場所を訪ねて歩いてみたい・・・。足あと
  


Posted by オペラ座 at 10:00Comments(0)おでかけ

2013年01月21日

大人の遠足・富士宮編

1月20日(日) 生涯学習センターの歴史探訪講座、
「神秘のパワー漂う富士の聖地」に参加してきました。

7:30 社会保険センター集合

富士浅間大社(参拝)→白糸の滝・音止の滝・曽我兄弟仇討の舞台→仮宿の下馬桜→西山本門寺(車窓)~曽我寺・曽我八幡宮
の行程



                     仮宿・井出家前

此処は建久4年(1193)富士の巻狩りの際、源頼朝の本陣とされている所
頼朝が駒をつないだといわれている日本最古級の山桜「仮宿の下馬桜」
別名「駒止の桜」が春の出番を待っています。



                (※例年4月中旬が開花頃)
あはれその 駒のみならず見る人の 心をつなぐ山桜かな(徳川慶喜)


天気も良く、始終富士山に見守られながらとても気持ちの良い一日でした。ニコニコ
                    


Posted by オペラ座 at 10:00Comments(0)おでかけ

2012年10月17日

明日香の旅・最終回

飛鳥寺の裏にある蘇我入鹿の首塚を横に、甘樫丘を観ながらはるか昔を思う・・・





中大兄皇子(のち天智天皇)中臣鎌足蘇我入鹿を飛鳥板葺宮で暗殺し、大化の改新を行った。
板葺宮で打ち取られた入鹿の首は屋敷のある甘樫丘が燃え上がるのを心配しつつ此の地まで飛んで来たと云う。

その甘樫丘に登り大和三山を眺めるのも此の旅の楽しみである

自転車をこいでいた疲れと筋肉疲労がピークに達し、登りの階段が辛い!!ど辛い!!!ど・えらい!!!!汗

爺、婆に追い越されながらようやく頂上へ・・・




AHHHHHHHHH !!!!!!すばらしい眺めハート

 春すぎて 夏来(き)にけらし 白妙(しろたへ)の 
    衣(ころも)ほすてふ 天(あま)の香具山(かぐやま)

           持統天皇(2番) 『新古今集』夏・175


あの有名な百人一首の天の香久山が目の前に広がっている!
大和三山に囲まれた地域が古の藤原京となるそうです。


それでは最後の目的地、明日香埋蔵文化館にむかいます

数年前話題となったキトラ古墳のレプリカがあり、壁画の天文図は現存する世界最古の可能性もあり、大きな注目を集めています。





古墳の主はこの石室の中でどんな夢を見ていたのでしょうか・・・


実りの秋に明日香を訪ね、あらためて瑞穂の国という言葉が輝いて感じられます。キラキラ

「豊葦原千五百秋瑞穂国」(とよあしはらの ちいおあきのみずほのくに)が日本国の美称としても使われているそうです。


16:37橿原神宮前駅、出発・・・・・        
                        心地よい疲れと共に家路につきました。
  


Posted by オペラ座 at 09:30Comments(0)おでかけ

2012年10月16日

明日香の旅②

地図を見ながらのサイクリングですが、小さな道を見落としてしまいほとんど感にたよる弥次喜多道中・・・

稲渕棚田から飛び石に向かいます!



            玉藻橋(たまもばし)のたもとの万葉歌
明日香川(あすかがわ) 瀬々(せぜ)に玉藻(たまも)は 生ひたれど しがらみあれば 靡(なび)きあはなくに
: 明日香川(あすかがわ)の瀬ごとに藻(も)が生えていますが、しがらみ(川の流れをせき止めるための柵(さく)があるので、なびくこともできません。

・・・わかるな~~~!!ハート



                      マラ石

マラ石から飛鳥川をはさんで対岸の丘陵を「ふぐり山」。
元々はまっすぐ立っていた男根を象る石物だったそうですが、長年の月日によって現在のお姿のように角度が落ちました・・・汗
古代アニミズムの名残でしょうか??    合掌・礼拝!!


飛び石まで行きたかったのですが、なだらかな登りの坂道、ひごろの運動不足がたたって途中リタイヤ。涙

飛鳥寺へ向かいます・・・
日本最古の金銅仏「飛鳥大仏」とごたいめ~~んびっくり



ものすご~い迫力!!テンション上昇上昇
今まで見てきた仏像の中でも1、2、のパワーを感じます!!
いいなあ、いいなあ、いいなあ~~ハート

鐘つき堂があったので、思いを込めて一突き・・・
「柿食えば 鐘が鳴るなり 飛鳥寺」 ゴォ~~ン!!




さてと旅の締めくくりと参りますか・・・・


                                   つづく
  


Posted by オペラ座 at 12:50Comments(0)おでかけ

2012年10月15日

明日香の旅①

秋になったら是非行ってみたいと思っていた奈良明日香の旅へ行ってきました。

浜松→京都→橿原神宮前→飛鳥へと電車を乗り継ぎ、到着9:34

ツアーのハイキング客とはちあわせ、飛鳥の駅は爺、婆の佃煮状態!!汗
行楽シーズンは混雑してます・・・

駅近くの高松塚古墳をかわきりに、稲渕棚田→石舞台→飛鳥寺→甘樫丘→明日香埋蔵文化館→橿原神宮前駅への道のり




のどかな田園風景を見ながらのサイクリングは最高!!
稲穂がたわわに実り、コスモス、ススキ、萩の花が咲き乱れ

舒明天皇(593?)御聖歌
大和には 群山(むらやま)あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち 国見すれば 国原は 煙り立つ立つ 海原は かまめ立つ立つ うまし国そ あきづ島 大和の国は
大和にはたくさんの山があるが、そのなかでも天の香具山に上って国見すれば、農民のかまどの煙は立ち上り、海原のカモメ(平和の象徴)は飛び立ち、立派で豊かな国だ、この大和は!

万葉集が身に沁みます!いいぞー大和!!
        万歳・日本!!!
日本



                      稲渕棚田

石舞台付近の茶店で昼ごはん、名物「柿の葉ずし」とビールで乾杯!!



燃料を給油して旅の後半に備えます・・・

                                          つづく










  


Posted by オペラ座 at 11:59Comments(0)おでかけ

2012年10月11日

気持ちいい秋晴れ

今日はプチ散歩で賀久留神社へ参拝



五穀豊穣、雨乞いの神様…

今週末に行われるお祭りの準備で地元の方々がお宮のお掃除をされてました。

こうしてお参りできたのも、ようやくご縁が出来たようです♪  
タグ :神社仏閣


Posted by オペラ座 at 11:46Comments(0)おでかけ

2012年09月25日

名画を浜松で・・・

暑さ寒さも彼岸まで・・・・
めっきりと涼しくなってきました。

フェルメールの「真珠の耳飾り」を東京に観に行こうと張り切っていましたが、あまりの込みようで断念・・・
でも浜松でも名画が見られるではありませんか!!

10月8日(月・祝)まで開催されているナント美術館名品展





モネ、ルノアール、ピカソ、シャガール等、フランス絵画の頂点といえる黄金時代の19世紀、ロマン主義から印象派、そして、20世紀のモダンアートの出現に至るまでの流れを示す代表的な画家たち47人、60点の作品を展観できます。

今回僕のお目当てはケマラ・ド・レンピッカ(バラ色のキゼット)



レンピッカの本物を観て観たかったのです!!

デュフィカンデンスキー、やっぱりシャガールも素敵です!!
  


Posted by オペラ座 at 10:23Comments(0)おでかけ

2012年08月14日

盆栽美術館

ここは埼玉県大宮、盆栽美術館にやって参りました。

浜名湖花博の時に盆栽を見て興味大!!

歳月をかけて人為的に自然をねじ曲げる…

小さな空間に(それでも大きい物は1メートルを超えるものもある)悠久の時間と大自然をあらわすのにはビックリである。びっくり



大宮市には盆栽町などがあり、戦時中東京より盆栽職人達が疎開してきたそうです…スタコラ

日本文化はおもしろい!!\(^o^)/  


Posted by オペラ座 at 17:55Comments(0)おでかけ

2012年07月17日

東洋のコートダジュールでバカンス!

7月15,16日の連休を西伊豆で過ごしました。

ここは東洋のコートダジュールと呼ばれている
                     岩地温泉・海水浴場




心配していた天候もなんとかもって、楽しいバカンスヤシの木

青い海、青い空?、綺麗な海岸、穏やかな海、そして美味しい食事ナイフ&フォーク





今年の夏の始まりに楽しい想い出の一ページが加わります・・・。本  


Posted by オペラ座 at 10:01Comments(0)おでかけ

2012年06月04日

辛くてうまい、タットリタン!

人気韓国料理店遠州屋さんでランチ会!!

きょうのチョイスはタットリタンひよこ



タットリタンは、鶏肉と野菜を辛いスープで煮た韓国の煮込み・鍋料理。

鶏のうまみと刺激的な辛さがあとを引きます・・・・

〆は残ったスープにご飯を入れておじや風!

辛くて、うまい料理に大満足です。ニコニコ  


Posted by オペラ座 at 11:23Comments(0)おでかけ

2012年05月15日

カエルがかえる!

新緑を見たくてお出かけです・・・

まだ行ったことのなかった豊橋葦毛湿原へGO!



葦毛湿原は「東海のミニ尾瀬」とも云われ、約5ヘクタールの原野に高山性植物のミカワバイケイソウをはじめ、湿性植物など約250種が自生し四季折々の花園をつくり出しています。
また1992年2月28日には、愛知県指定天然記念物とされました。



                   これなぁ~んだ?

黒いぶちゅぶちゅはオタマジャクシなんです~~~!!!!びっくり
ひさしぶりにおたまじゃくしみたな~~上昇

湿原の中、木でできた道を歩きながら何か無いかと発見隊




食虫植物のモウセンゴケ発見!!
初めて見る野生のモウセンゴケに大興奮・・・


鳥のさえずりを聞きながら、初夏を楽しむことができました。ニコニコ

夏が来れば思い出す、はるかな尾瀬とおい空♪黒


  
タグ :豊橋


Posted by オペラ座 at 11:40Comments(0)おでかけ

2012年04月02日

小さな春見~つけた!

お散歩の最中「ふっ」と足元を見つめると小さな春をめっけました。





















つくしを見つけたら嬉しくなっちゃった!!ニコニコ  
タグ :山菜


Posted by オペラ座 at 13:25Comments(0)おでかけ

2012年01月03日

弁天島 夕陽

今年のお正月は

清々しいお天気続きで、

気持ちがいいですね。



お出かけ途中

弁天島でちょうど日の入り時刻

刻々と変わる空の色・・思わずパチリ


  

Posted by オペラ座 at 17:53Comments(0)おでかけ

2011年12月19日

初 IKEA

念願のIKEA!



北欧デザインのおしゃれなデザインの雑貨が
手頃なお値段で揃っているIKEA



日曜日ということもあってか、すごい人で賑わっています



夢中になって品定めをしているうちに、あっというまに3時間


2FのスウェーデンCAFEも魅力的ですが、今日は1Fのフードコートで
安くて美味しいチーズたっぷりのホットドック!


  

Posted by オペラ座 at 10:33Comments(0)おでかけ

2011年12月11日

スラワーパーク イルミネーション

毎年恒例、夜のフラワーパークへ

年々キラキラ度が増していく
昨夜のきれいな満月は、なんてったって皆既月食!



温室は巨大なクリスマスツリー&浜松ジュニアクワイアのみなさんのコーラス
クリスマス気分を盛り上げてくれます


噴水ショー、
子供達も思わず見入ってしまうほど素敵でした

y  

Posted by オペラ座 at 11:10Comments(0)おでかけ

2011年12月08日

市制100周年記念特別展!

ただ今浜松市美術館で開催中、「徳川家康と浜松展」を見に行ってきました。





国宝2点、重要文化財14点、市町村子弟文化財4点を含む約140点の美術工芸品などが展示されています。

徳川家康は29歳~45歳までの17年間を浜松城で過ごし、有名な姉川、三方原、長篠、小牧・長久手などの戦いを経験しました。
浜松在城17年間は、徳川300年の歴史を築くための試練の時代だったのでね~。

さて展示品ですが、戦国当時にタイムスリップしたような不思議な感覚。

なかでも「鳥帽子形兜」伝織田信長所用の兜は、あの桶狭間の戦いで信長が使用した物との説で特に感動!!びっくり

ほかにも家康の馬標とされた「金扇馬標」、本田忠勝所用の「黒糸威胴丸具足」、井伊家の旗印「井桁金箔押旗印」など興味深い展示品に時間を忘れてしまいます・・・。


お城の公園は遅い紅葉で色づき、散歩にぴったりのおでかけでした。


  


Posted by オペラ座 at 13:10Comments(0)おでかけ

2011年11月24日

みどり~な

紅葉を求めて、大塚町にある「みどり~な・浜松市緑化推進センター」へ

まだ早かったのか、今年の暖かい気候のせいか、紅葉真っ盛りではありませんでした。

いろいろな草木が楽しめる「みどり~な」
毎回いろんな草木の発見があります

昨日は、枯葉プール、木の実ダーツ、どんぐりつかみ取り等、
子供のイベントを催していてラッキー!

こどもが枯葉プールで葉っぱまみれになっている間
私は、季節の花をパチリ


さざんか

ホルトノキ 緑の葉の中に紅葉した葉が混じる。羽根つきの羽みたいで可愛い

3年ぶりに実がなった、仏手柑(ぶっしゅかん)の実
y  

Posted by オペラ座 at 09:19Comments(0)おでかけ

2011年10月19日

大人の遠足②

先日、大人の遠足で行ったサントリー白州蒸留所

人気スポット「リチャー」をご紹介!!





ウイスキーの樽はなんと60~80年くらい繰り返し使うそうなんです!びっくり

長い間使っているとウイスキーを熟成させる力が衰えてくるので、そこで樽の内側を焼くことによってその力を甦らせていくのが「リチャー」と言うそうです。
新しい樽をつくる時に一度樽の内側を焼くことを「チャー」と言い、「リチャー」とは2回目以降の「チャー」なのです。

新しい樽は熟成させる力に満ち溢れているので、木の香りが強く、ウイスキーを比較的短時間で熟成のピークに導きます。
また反対に、使い込んだ樽は上品な木香を生み出してくれますので、長期熟成タイプのウイスキー原酒の熟成に使われることが多いそうです。キラキラ

樽の焼き方によってウイスキーの色合いや香りは全く違ってきて、強く焦がすと香ばしさが、焦がしが弱いと穏やかな味わいのウイスキー原酒をつくり出すことができるのです。

今夜も、ウイスキーはお好きでしょ~ ハート
  


Posted by オペラ座 at 12:05Comments(0)おでかけ

2011年10月11日

大人の遠足!

オペラ座企画第?弾、ワイナリー&白州蒸留所・バスツアーが行なわれました。

オペラ座・スタッフや夜働いている人にはキツイ集合、出発ですが、遊びの為ならエンヤコラ!!汗

そこは頑張る遊び人・・・!キラキラ

(津軽海峡冬景色の替え歌で・・・)カラオケ

7:00発の貸し切りバスに乗ったときから、山梨行きは酔いの中~
高速で向う人はみんな笑顔で、朝からカラオケ絶えません
私も一人、乗り遅れないように~
トイレ待ちで、もれそうな赤い顔して
ああああ~オペラ座のバス、秋模様~~!
音楽




                     白州蒸留所

森の中にたたずむウイスキー工場
ワクワクします!!!

発酵槽や蒸留窯、貯蔵庫へと見学
ウイスキー由来のバニラのような素敵な香りにうっとりラブ

お楽しみの試飲では白州10年のハイボール、お代わりは12年のオン・ザ・ロック!
有料コーナーでは皆で白州25年、響30年、マッカラン24年、山崎25年、ボウモア30年などなど・・・・
最高なひと時に大満足!ニコニコ

帰りのバスも楽しい飲み会は続きました。

所々記憶が無いのは私だけでしょうか・・・

今度はお泊まりのツアーでも企画します。ハート  


Posted by オペラ座 at 13:23Comments(0)おでかけ